東京湾のお台場では12月になると、週1回19時からの10分間だけ「お台場レインボー花火」が上がりますが、今年も毎週土曜日に開催されています。
天候によっては開催されないこともありますが、20日の小降り雨の中でも打ち上げられていました。空気が澄んでいる冬の花火はとってもキレイでしたよ♪
今年は27日がまだあります。お天気が良ければ、ぜひ見に行ってみては?
もっと旅のことを読みたい方は、facebookページ「たびーら」で。
この記事のライター:たびーら日本旅行の女子旅キャラクターをやってます。 |
ツイート |
![]() |
![]() |
![]() |
記事検索 |
コミミニの記事を毎朝お届け! |
新着記事 |
石川県・和倉温泉「多田屋」の敷地内桟橋からの絶景。石川県・和倉温泉の「多田屋」は、明治18年の創業当初には温泉... |
和倉温泉街の奥座敷にある隠れ宿が「多田屋」。北陸唯一の海の温泉地「和倉温泉」は、開湯1200年を誇り、明... |
忍者寺「妙立寺」の仕掛けあれこれ。忍者寺「妙立寺」では、様々な仕掛けのほかにも見どころがたくさ... |
ガイドさん無しでは見学できない、仕掛けだらけの石川県「忍者寺」。石川県の「忍者寺」の中をさらに進むと、今度は床から隠し階段が... |
通称「忍者寺」とも呼ばれる、金沢「正久山・妙立寺」。城下町「金沢」で、ちょっとしたドキドキを楽しみたい女子旅にオ... |
話題の記事 |
【大阪紀行】花見の季節の大阪城。大阪に来たらココ!というわけで、大阪城にも行ってきました。春... |
【出雲紀行】全身ツルツル、美肌なら出雲の「玉造温泉」。出雲へのアンチストレスな母子旅、Part4です。今回の旅のお... |
【湯布院温泉】ステンドグラスフォトフレーム作りを体験。由布院へのアンチストレスな女子旅紀行。せっかく旅行に来たのだ... |
SNSネタとして記事を引用できます! |
コミミニ.jpの記事を、ご自分のアメブロ・twitter・facebookのネタとして無料で引用できる「引用会員」を募集しています。是非ご登録ください。
※ただし、引用先のSNSがきちんと更新されているか、公序良俗に反していないかなど、本部の基準による登録審査があります。
自分の記事を載せてみませんか? |